品川ローブラスアンサンブル第15回演奏会
- 場所
- スクエア荏原(ひらつかホール)
- 開催日
- 2025年6月28日
- 時間
- 開場時間:14:00 開演時間:14:30
- 料金
- 全席無料
-
ただいま、コンサート情報を募集しております。
コンサート情報の登録はこちら。
開催予定のコンサートはこちら
品川ローブラスアンサンブル
「軽騎兵」序曲 / F.v.スッペ
ワン・フォー・ザ・ロード / S.フェルへスト
Songs for Bacchus / 野口洋隆 編曲
祭 / 小宮山碧 編曲
(その他、多数)
Shinagawa Low Brass Ensemble は、トロンボーンアンサンブル曲を主に演奏するブラス・アンサンブルで、古典曲から団員の編曲によるオリジナル・トロンボーンアンサンブル曲などを演奏しています。是非、お友達をお誘いの上聴きに来ていただければと考えています。
出演:宇都宮大学管弦楽団
指揮:竹澤真一
J.シベリウス 交響詩「フィンランディア」作品26
G.F.ヘンデル 「水上の音楽」第2組曲 ニ長調 HWV349
A.ハチャトゥリアン 組曲「仮面舞踏会」
「第46回宇都宮市民芸術祭」ホール部門オーケストラ公演
主催:宇都宮市民芸術祭実行委員会・宇都宮大学管弦楽団
共催:宇都宮市文化協会
※就学前のお子様のご入場はご遠慮ください。
土師さおり(ピアノ)
スカルラッティ/
ソナタk.380
ベートーヴェン/
ピアノソナタ 第8番「悲愴」
シューマン=リスト/
献呈
ドビュッシー/
映像1集より 水の反映、動き
ショパン/
スケルツオ2番
ラヴェル/
水の戯れ
ヴァイオリン : 福田ひろみ
ピアノ : 大越崇史
クライスラー : 愛の喜び
前奏曲とアレグロ
ベートーヴェン :
ヴァイオリンソナタ第1番二長調
ヴィエニャフスキ :
スケルツォ・タランテラ作品16
ブラームス :
ヴァイオリンソナタ1番ト長調
作品78「雨の歌」
Tokyo StackArt Wind Ensemble
2025年度吹奏楽コンクール課題曲
呪文と踊り/J.Bチャンス
オリエント急行/P.スパーク
交響詩「ローマの祭り」/O.レスピーギ
他
森朝美(チェロ)
川上莉々愛(ピアノ)
松木翔太郎(ヴァイオリン)
J.S.バッハ無伴奏チェロ組曲 第6番プレリュード
ドビュッシー チェロ・ソナタニ短調
フォーレ エレジー作品24
マルティヌー ロッシーニの主題による変奏曲H.290
メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 作品49
ジュリア·ミンジョン·カン(チェロ)
清水せりな(ピアノ)
ベートーヴェン:チェロソナタ第5番Op.102No.2
ラフマニノフ:ヴォカリーズ作品34-14
プロコフィエフ:ロミオとジュリエット ピアノのための10の小品から抜粋
ショパン:ノクターン 第20番 遺作 嬰ハ短調 他
Slide Quintet Inas - スライド・クインテット・アイナス
荻野 昇(音楽監督、テナー・トロンボーン)
生稲 雅威(テナー・トロンボーン)
下村 壮平(バス・トロンボーン)
轟木 敬(テナー・トロンボーン)
直井 紀和(テナー・トロンボーン、バス・トロンボーン)
サスキア・アポン:トロンボーン四重奏曲 第一番
アンドレ・ラフォース:トロンボーン四重奏の為のエチュード
アルフレッド・リード:2つのバガテル
高嶋 圭子:メモリーズ
五十嵐 一歩:千軍万馬《委嘱初演》
カンツォーネ名曲集‐独奏:荻野 昇
サンタ・ルチア
サラセン人
忘れな草
帰れソレントへ
ほか
藤井ひろみ ソプラノ・フルート
高津佳(塚田佳男) うた・朗読
遠藤文江 クラリネット
田中悠一郎 ピアノ
第一部【奏】
●笛吹き女
深尾須磨子 詩/菅原明朗 曲
●『日本の笛』1.伊那 2.出船 3.矢部のやん七
北原白秋 詩/深井史郎 曲
●城ヶ島の雨
北原白秋 詩/橋本國彦 曲
ほか
第二部【唱】
●朗読・独唱、クラリネット、ピアノのための音楽物語
『蜘蛛の糸』
芥川龍之介 原作/木下牧子 曲