コンサート情報 Concert
ただいま、コンサート情報を募集しております。
コンサート情報の登録はこちら。
開催予定のコンサートはこちら
-
出演
第1ステージ 弘中躍心(テノール愛知)
第2ステージ 村松悦枝(ソプラノ)
第3ステージ 笠置陽子(フルート)
第4ステージ 黒田ゆか&鬼頭久美子(ピアノ連弾)曲目
第4ステージ
ショパン/ムーアの民謡風主題による4手のための変奏曲
ショパン/24の前奏曲より4曲(ソロ)
ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ(ソロ)
ラヴェル/マ・メール・ロワ1枚のチケットで、4組全ての講演をお聴きいただけます。
各ステージ演奏途中の出入りも自由です。お問い合わせ
-
佐藤正人を愛する11人の作曲家による打楽器新作初演コンサート
- 場所
- 埼玉会館大ホール
- 開催日
- 2022年9月18日
- 時間
- 両公演ともに
開場 16:45
開演 17:30 - 料金
- 前売り 一般3,000円 高校生以下2,000円
当日券 一般3,500円 高校生以下2,500円 -
出演
佐藤正人を愛する打楽器奏者たち
曲目
11人の作曲家と11曲の新作・新編曲
阿部勇一
天野正道
飯島俊成
江原大介
鹿野草平
宍倉晃
清水大輔
鈴木英史
福島弘和
林大地
八木澤教司佐藤正人60th+3rd記念演奏会実行委員会
https://lit.link/masato60thお問い合わせ
-
出演
《出演者》
ヴァイオリン ヤンネ舘野、木下真希
ヴィオラ 中田美穂
チェロ 佐藤響曲目
《演奏曲目》
▪️Karol Maciej Szymanowski
String Quartet no.1 in C major,op.37
K.M.シマノフスキ
弦楽四重奏曲第1番ハ長調作品37(1917)
▪️Arvo Pärt/Fratres(1977)
A.ペルト/フラトレス
▪️Jean Sibelius
String Quartet in D minor,op.56 ‘Voces Intimae’
J.シベリウス
弦楽四重奏曲ニ長調作品56「内なる声」
京都・中京区の大江能楽堂にて行われる弦楽四重奏によるコンサート。
音楽企画プリュスNによる、バルト海近隣出身の作曲家をとりあげる「バルト海から聴こえる音楽」シリーズ。第一回の本公演ではシベリウス(フィンランド)、ペルト(エストニア)、シマノフスキ(ポーランド)をとりあげます。
出演者は日本国内外で研鑽を積み、演奏活動を精力的に行う4名。昨年同メンバーで京都と鯖江で行ったコンサートは好評を博しました。
通常のコンサートホールにはない、松が描かれた趣のある能舞台の上からお届けするクラシックコンサートです。新鮮なコラボレーションをお楽しみください。
大江能楽堂ならではの『桟敷席』からの鑑賞が特にオススメです。
《チケットお申し込み》
パスマーケット(下のリンクよりチケット販売サイトへ。)
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02c1k2jr33c21.html#accept
お問い合わせ
-
出演
フルート 岩下智子
ピアノ 金井玲子曲目
プーランク/ フルートピアノのためのソナタ
ライネッケ / ソナタ「ウンディーヌ」
メシアン/ クロウタドリ
R.シュトラウス/ ソナタ 変ホ長調お問い合わせ
-
出演
タラス・デムチシン Taras Demchyshyn
ウクライナのリヴィウ生まれ。父は作曲家で指揮者、母はオペラ歌手、兄はヴァイオリニストという音楽一家の中で育つ。 2018年Vienna Dichler指揮者コンクール第1位、2019年 Almaty国際指揮者コンクール第4位(1位なし)を受賞。2007-2018年、九州交響楽団首席クラリネット奏者に就任。2007 年、ミコーラ・リーセンコ音楽大学、2009 年ハンス・アイスラー音楽大学を首席で卒業。第12回大阪国際音楽コンクール(2011年)で木管楽器部 門第1位他、グランプリ、オーディエンス賞、アルソ賞をトリプル受賞。ARD国際音楽コンクール(2012年)に出場他、多数のコンクールで受賞。これまでに九州交響楽団と、指揮者アラン ブリバエブ、 ゴローベルク、下野竜也、レオン シュピーラー各氏とウェーバー、コープランド、モーツァルトの協奏曲をソリストとして共演。またゲスト首席奏者 として新日本フィルハーモニー交響楽団に招かれる。2009年より下野竜也、秋山和慶 (2010)、山下一史(2016)各氏のもとで指揮を学び、2013年より上野学園にて同じく下野竜也、大河内雅彦各氏に師事し、2011年、チャイコフスキー交響曲第5番で指揮者としてデビュー。2014年12月にベートーヴェンシンフォニエッタを福岡で設立し、指揮者に就任。ベートーヴェンをはじめ、モーツァルト、ハイドン、ウェーバー等に取り組む。ベートーヴェンシンフォニエッタは、クラシックを気楽に楽しみ、演奏家と聴衆が共に成長できる環境を創っていきたいという想いから、2014年12月に元九州交響楽団首席クラリネット奏者タラス・デムチシンが指揮者として設立したプロオーケストラ。九州交響楽団、響ホール室内合奏団、その他優秀な若手フリーランスメンバーから成る。2015年9月、福 岡銀行ホール(FFGホール)にてデビュー以来、2016年10月熊本県立劇場にて芸術鑑艦賞会、同年11月熊本地震チャリティーコンサート、2017年8月湧き上がる音楽奈in北九州出演、同年12月モーツァルト《レクイエム》とベートーヴェン(第九〉を一夜で演奏など、福岡を拠点に精力的に活動を展開する。 2016年に福岡PTNAのゲスト指揮者に就 任。 クラリネット奏者として「ドゥレクリューズ:古典・現代作品の主題による14の大練習曲」、「マンハイム宮廷の栄華~シュターミッツの管弦楽~」、「アゴラ」のCDをリリース。また2017年、ベートーヴェンシンフォニエッタ初のCD『Love,love,love,that is the soul of genius』をリリース。ヤマハ・オフィシャルクラリネットアーティスト、カスタム・ウィンズ木管五重奏団、Aqua Trioメンバーとして活躍。 2020年から指揮者として さらなる発展のためリヴィウ、ウクライナでミコーラ・リーセンコ音楽大学オペラにて、 イワン・ユジュク教授に師事し修士号取得を目指す。 多忙な指揮活動と並行して、2021 - 2022 横浜の新青年オーケストラと会社の[ジャパン・ユースオーケストラ]JOY音楽監督と しても後進の育成に情熱を注いでいる。 2021年12月横浜でのウクライナと日本のプロジェクト、横浜シンフォニエッタオーケストラを指揮。
Aya Klebahn(綾・クレバーン)ピアノ
東京生まれ、ウィーン在住。
4歳よりピアノを始める。評論家 故野村光一氏の勧めにより桐朋音楽大学、岡本美智子教授に師事。桐朋音楽大学付属「子供の為の音楽教室」 より桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽部
ピアノ科を卒業。同大学の卒業演奏会に出演。
渡欧、ウィーンコンセルバトワールに入学し、ロシアのネイカウス門下であり彼のアシスタントも務めたレオニード・ブルンべルク教授に師事。ウィーンコンセルバトワールを満場一致の最優秀で卒業し、さらにオーストリアのべーゼンドルファー社より奨学金を授与される。これまで数多くの国内、国際コンクールに入賞。 また 富本陶、ニナ・スヴェートラノフ、エリザべート・レオンスカヤ、モスクワ音楽院の バスクレセンスキー各教授に師事。
日本においてはソロ・室内楽のコンサートを行うとともに「むさしのFM」ラジオに出演。 2003年東京アメリカンクラブにて皇太子殿下・妃殿下の御前演奏を行う。中国においては 河南省鄭州市の音楽院に客員教授として招かれ、ピアノの指導や講演を行い、また鄭州市 にてピアノリサイタルおよび公開レッスンを数多く行った。当地の新聞メディアで絶賛される。
ウィーンでは、在ウィーン日本大使公邸でのコンサートを始め、ピアノソロ、室内楽と多 数のコンサートに出演。2014年ヨーロッパ最大の現代音楽際である Wien Modern (ウィーン現代音楽祭)にて、ウィーンフィルハーモニーのチェロ奏者等と共に室内楽でLuna Alcalayの作品を初演し成功を収めた。
2019年日本オーストリア友好150周年を記念して開催された展覧会「クリムト展 ウィーンと日本 1900」に際し、会場の豊田市美術館にてピアノコンサートを行う。
オーストリアの作曲家クルト・シュヴェルツィク(Kurt Schwertsik) 監修の下、ピアノ ソロ曲集のCDをGramola 社より2020年6月リリース。氏に招かれてのコンサートにも多数出演。2015年Wiener Musikverein (ウィーン楽友協会) にて氏の80歳記念室内楽コンサートに出演し、コンサートタイトルを演奏。
2017年より福島にて子供達のためのボランティアコンサートを行っている。福島県内の多数の新聞に掲載、KFB 福島放送スーパーJチャンネルにて、その日のニュ−スとして テレビ放映された。
2020年オーストリアのレーベル グラモラ社 (Gramola) よりCD Kurt Schwertsik: Die Klavierwerke (クルト・シュヴェルツィク: ピアノ曲集) をリリース。オーストリア国営放送ラジオ局Ö1にて数多く放送される。また多数のメディアで高い評価を得ている
曲目
F. シューベルト: アルペジオーネソナタ D821 (1楽章)
M. ベレゾフスキー: クラリネットソナタ
R. デムチシン: 夢
M. リセンコ: 即興曲 Op.38 (ピアノソロ)
F. クライスラー: 愛の喜び, 愛の悲しみ 他
R. シューマン: 幻想小曲集 Op. 73
お問い合わせ
-
出演
澤口好寿 フルート
市川諒 フルート
伊藤 実南 ピアノ曲目
真島俊夫:2本のフルートとピアノのための《紅》
クーラウ:協奏的大三重奏 作品119
ドップラー:夢遊病の女 作品42
他「Joyeux」とは、フランス語で「楽しい」「喜ばしい」などの明るい意味をもつ言葉です。 同じ高校だった澤口 好寿と伊藤 実南。そして、武蔵野音楽大学で澤口と同門として共に学んだ市川 諒。 和気あいあいとした3人の楽しいメンバーが集結し「Joyeux(ジョワイユ)」と命名しました。 たくさんの人々に楽しんで頂けるよう、バロックから現代まで様々なジャンルの曲を演奏致します。 この日が皆さまにとって喜ばしい日になりますように。
チケット購入フォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfvs5dMmgpEqp_QgLH4VZ1_IDuh9-iFI2d4GeAFxJ3Cfqzedw/viewformお問い合わせ
-
出演
瀬崎 明日香(ヴァイオリン)
辻本 玲(チェロ)
菊地 裕介(ピアノ)曲目
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第1番 変ホ長調 作品1-1
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 作品47 「クロイツェル」
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第5番 ニ長調 作品102-2
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第5番 ニ長調 作品70-1 「幽霊」ソリストとして活躍する中堅3人、一夜限りの共演
山口県・秋吉台の「秋吉台音楽アカデミー」で集ったピアノトリオが、東京で再集結。今回お届けするのは、「ベートーヴェン」。
ベートーヴェンピアノ曲全曲演奏会など、演奏に対し常に挑戦し続けながら、自身が院長を務める音楽院を開講しリベラル・アーツとしての音楽教育にも力を入れている菊地裕介。名だたるオーケストラや指揮者とソリストとして多数共演し、精力的に演奏活動をしながら、チャリティーやアウトリーチ活動にも精力的に取り組んでいる瀬﨑明日香。多くの演奏家らがその演奏に賛辞を贈り、マルタ・アルゲリッチなど世界的なソリストらとの共演でも注目されている辻本玲。
第一線で活躍する百戦錬磨のソリスト3人が、東京にて一夜限りの共演。
中堅として確かな実力を誇る3人のここでしか聴けない名演を、鍵盤の鬼神、ベートーヴェンの音楽とともに。お問い合わせ
-
出演
池端夏美
伊藤久美子
鬼塚有紗
神谷紘子曲目
レスピーギ / 古代舞曲とアリア
ボザ / 夏山の一日
青島広志 / モーツァルト「魔笛」の主題による変奏曲【魔法の鈴】 ほかお問い合わせ
-
JOHANNESPASSION・CHOR演奏会 J.S.バッハ ヨハネ受難曲 BWV245
- 場所
- くにたち市民芸術小ホール
186-0003 国立市富士見台2-48-1
(JR南武線「矢川」南口、「谷保」北口より10分)
https://kuzaidan.or.jp/hall/
- 開催日
- 2022年8月27日
- 時間
- 13:30開演(13:00開場)
- 料金
- 無料(予約不要)
*チラシの「入場引換券」をお持ちでなくても、ご入場いただけます。受付でお名前とご連絡先のご記入をお願いいたします。
*未就学児不可
-
出演
指揮:横島勝人
https://k-yokoshima.wixsite.com/katsuto-takt-club/top
ヨハネ(ナビゲーター):宇都宮直高
https://u-musicroom.com/category/teacher
ソプラノ:小暮沙優
https://sayu-kogure.com/
アルト:野間 愛
https://operanomado.amebaownd.com/pages/1635733/page_201707101002
テノール:岸野裕貴
https://souvenir-npo.com/members/yuki-kishino/
バス:小池優介
オルガン:栗島和子
管弦楽:Ensemble Shinyurigaoka
合唱:Johannespassion・Chor
曲目
J. S. バッハ/ヨハネ受難曲 BWV245
お問い合わせ
-
出演
尾澤瑞樹(ピアノ)
曲目
ハイドン:ピアノソナタ ホ短調 Hob.XVI:34
シューマン=リスト: 献呈
リスト:忘れられたワルツ
コンソレーション第3番
3つの演奏会用練習曲より
II.軽やかさ/III.ため息
リゴレットパラフレーズ
シューマン: 子供の情景 op.15
ベートーヴェン:ピアノソナタ第21番 op.53 ”ワルトシュタイン”お問合せは下記メールフォームをご利用ください
https://ws.formzu.net/dist/S154950648/お問い合わせ