日本クラシック音楽コンクール

よくある質問

よくある質問 FAQ

申し込みについて

スマートフォン、パソコンの調子が悪くインターネットで申し込みができません。他の申込方法はありますか。

申し込みはインターネットからのみとなります。恐れ入りますが、ウェブサイトを開けられる別の端末をご用意ください。

最終画面でエラーになり、申し込みが完了しません。

お使いの端末が申込システムに対応していない可能性がありますので、恐れ入りますが端末を変えてお試しください。また、使用されているパソコンがインターネット申込システムに必要な利用環境を満たしていない可能性があります。お使いのブラウザ(Yahoo,Googleなど)を最新版に更新していただくか、他のブラウザをお試しください。

居住地とは異なる地域での申し込みはできますか。

参加会場は居住地に関係なく、お好きな会場で申し込むことができます。

会場の変更は可能ですか。

申し込まれた会場の締切日まで変更が可能です。ただし、変更先の会場が既に締切日を過ぎた会場、および人数超過により期日前に締め切った会場は選択できませんのでご了承ください。

申し込みの締切日はいつですか。

ウェブサイトの開催日程に記載していますが、申し込み人数が超過した場合、期日前に締め切ることがありますのでご注意ください。参加可能人数は、各会場の申し込み状況により変動するため、事前のご案内ができません。

申し込める会場数に制限はありますか。

予選、本選は参加できる会場数に制限はありませんが、都度参加料が必要ですのでご注意ください。全国大会は1会場のみです。

予選を1会場しか参加していないのですが、本選は1会場しか受けられないのでしょうか。

本選は、予選の合格数に関係なく、参加できる会場数に制限はありません。ただし都度参加料が必要ですのでご注意ください。

本選を2会場申し込んで、1会場目で合格したのですが、2会場目も受けられますか。

合否に関係なく、申し込んだ会場全てにご参加いただけます。複数会場参加した場合、いずれか1会場の合格で全国大会に進めます。

予選参加日の前に本選の締切日があります。予選を受けていなくても本選を申し込めますか。

原則、予選を通過しないと本選は申し込めませんが、本選の申し込み日がどうしても限られる場合、事前に予選を合格したと仮定して本選を申し込むことは可能です。ただし、合格保証はございませんので、予選不合格の場合、申し込んだ本選の参加料はご返金できない旨、ご承知おきください。

平日の日程ですが、日中は授業がありますので、出演時間をある程度教えていただきたいです。

申し訳ございませんが、出演時間の問い合わせには一切お答えできません。平日の日程は午前中から審査する場合がございますので、ご了承いただいた上でお申し込みください。

出演順を夕方以降にしていただけますか。 

いかなる理由でも出演順の希望は承ることができません。

3名以上の指導者を入力できますか。

可能です。指導者数の制限はございません。

入金期限を過ぎてしまいました。支払いはできますか。

ご対応が状況により異なりますので、お問合せフォームよりご連絡ください。

参加票が届いていません。

当コンクールでは参加票および、紙媒体による郵送の案内はございません。当日の詳細につきましては全てメールでご連絡いたします。

予選を合格したのですが、本選への申し込み案内が届きません。

協会からの連絡はございませんので、予選と同様にご自身でウェブサイトよりお申込みください。本選合格時も同様です。

演奏曲目について

曲目の変更は可能ですか。

お申し込みいただいた会場の締切日までは、曲目の変更が可能です。

曲順の変更は可能ですか。

可能です。変更の申告は不要です。

参加する部の目安になる曲目を教えてください。

当コンクールは自由曲制のため、見本となる曲目一覧はございません。得意な曲、お好きな曲等を自由に選択してください。

複数会場申し込んでいるのですが、会場ごとに曲目を変更できますか。

予選、本選、全国大会、またそれぞれ複数会場参加する際に、違う曲でも、全て通して同じ曲でも、問題ございませんし、審査にも一切影響ございません。

コンクール当日について

撮影は可能ですか。

ご本人および関係者の方であれば可能ですが、客席左右で審査の妨げとならない位置で撮影・録画をしてください。

未就学児は客席で観覧できますか。

出場者以外の未就学児の観覧はできません。

当日、ステージ上でお辞儀はしますか。

演奏前と演奏後にお辞儀をしてください。

当日の服装について教えてください。

特に指定はございませんが、ラメのドレス、ピンヒールは禁止です。ドレスや学生服等でも構いません。

ピアノの機種を教えてください。

事前にご案内することはできません。

楽譜を見て演奏できますか。

ソロの各部門は予選、本選は楽譜を見て演奏でき、全国大会のみ暗譜となります。ピアノ伴奏者はどの選考においても楽譜を見て演奏できます。

結果発表に間に合いません。講評用紙は送ってもらえますか。

郵送は可能ですが、郵便局が発行しているレターパックライト、プラスを事前に購入いただき、受付にお預けください。

結果発表時に、講評用紙などを本人以外の代理が受け取ることは可能でしょうか。

可能ですが、講評用紙受け取りの際には、本人確認が必要ですのでご注意ください。

会場に忘れ物をしてしまいました。

忘れ物は会場に預けておりますので、参加した会場へ直接お問合せください。

セッティングについて

ピアノの足台、補助ペダル、楽器は借りられますか。

当協会、または会場での用意はございませんので、足台や補助ペダル、またピアノ以外の全ての楽器は参加者自身で用意してください。ただし全国大会の打楽器部門で使用するマリンバのみ、当協会のレンタル楽器があります。

演奏時に、ピアノの足台、補助ペダル、楽器等のセッティングを手伝っていただけますか。

当協会でセッティングの補助は行いませんが、演奏前後の設置、撤収は、演奏者本人以外の方でも可能です。譜面台、伴奏の譜めくり椅子、チェロやテューバ等のピアノ椅子は当協会で設置いたします。

休憩中に足台、補助ペダルのセッティングやピアノの試奏は可能ですか。

足台のセッティングは演奏前のみです。休憩中、演奏直前のピアノの試奏は禁止です。

調弦はしていただけますか。

当協会(スタッフ)で調弦することはできませんが、休憩時間に舞台上のピアノで本人や代理人が調弦することは可能です。

チェロのエンドピンを直接ホールに刺せますか。

ホールは公共施設のため、エンドピンストッパーをご使用ください。(全会場共通)

その他

分数カットがある場合、どのタイミングから計測されますか。

番号をアナウンスした時点で計測いたします。また、退場の時間を30秒に換算します。

コンクールのアルバイトスタッフをしたいです。

毎年4月~5月にお知らせページにて募集しておりますのでご覧ください。