池山洋子ピアノリサイタル
- 場所
- 東京オペラリサイタルホール
- 開催日
- 2023年3月31日
- 時間
- 19:00開演(18:30開場)
- 料金
- 一般 4,000円
大学生以下 2,000円
-
ただいま、コンサート情報を募集しております。
過去のコンサートはこちら
池山洋子
ベートーヴェン 後期三大ソナタ
・ピアノソナタ第30番ホ長調 Op.109
・ピアノソナタ第31番変イ長調 Op.110
・ピアノソナタ第30番ハ長調 Op.111
Monami(モナミ)
高橋 咲千子_ピアノ
テイセナ_ヴァイオリン
ダブルパッション(オリジナル曲)、作曲;川越好博
愛の挨拶、作曲;エルガー
子犬のワルツ、作曲;ショパン
ユーモレスク、作曲;ドボルザーク
チャールダッシュ、作曲;モンティ
踊る人形、作曲;ポルディーニ
、他
指揮:長田雅人
ハチャトリアン:組曲「仮面舞踏会」
ロペス(中谷克彦編):「アナと雪の女王」より「Let it Go」
ビゼー:「アルルの女」第2組曲
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」第1, 4楽章
品川ジュニアフィルハーモニーオーケストラは、品川区唯一のジュニアオーケストラとして、2014年3月に設立。小学校2年生から高校3年生までの児童生徒を対象に、夏のオーケストラ体験講座、秋の室内楽演奏会、冬の品川区の第9イベント、春の定期演奏会を中心に活動。その他地域のイベント出演や、他団体とのジョイントコンサートなど、多岐にわたって活動しています。
団員募集中。日曜午前、品川区、大田区内の施設で練習。品川区外在住の方でも参加できます。ヴィオラとファゴットは、団所有の貸し出し楽器があります。
市居宥香(ピアノ)
田中奏那子(ピアノ)
モーツァルト:2 台のピアノのためのソナタ K.448 より第 1 楽章
三善晃:唱歌の四季より 1.朧月夜 2.茶摘
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b
ショパン:バラード第 2 番 Op.38
ショパン:バラード第 3 番 Op.47
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー 他
Instagram
https://www.instagram.com/duo_siriser.official/
指揮/畑農敏哉
ソプラノ/砂田愛梨
メゾソプラノ/藤井麻美
テノール/宮里直樹
バリトン/氷見健一郎
管弦楽/PROJECT Bオーケストラ
合唱/PROJECT Bコーラス
ブラームス:大学祝典序曲 Op. 80
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 Op. 125 「合唱付き」
ウェブサイト https://projectb.blog.ss-blog.jp/
秋月 舞、志賀 俊亮
(ピアノソロ)
ピアノ
秋月舞
ショパン 幻想曲ヘ短調
スクリャービン ワルツ(ヘ短調 変ニ長調 嬰ト短調 変イ長調) ワルツ風に ヘ長調
ガーシュイン 2つの調のための即興曲
志賀俊亮
ムソルグスキー 展覧会の絵より
アルベニス トゥリアーナ
ラヴェル 古風なメヌエット
ガーシュイン 3つの前奏曲
前売:teket(クレジットカード、コンビニ決済対応 右QRコード) https://teket.jp/70/19829
主催:超名曲コンサート実行委員会(ミジカムジカ・プロジェクト)
後援:(公財)兵庫県芸術文化協会、(一社)日本クラシック音楽協会、神戸新聞社、京都市立芸術大学音楽学部同窓会真声会
サクソフォン 船迫真衣
ピアノ 小路山はるか
V.モンティ/チャールダーシュ
G.ビゼー/アルルの女 第2組曲より《メヌエット》
いい日旅立ち〜赤いスイートピー〜アイノカタチ
スタジオジブリメドレー など
小松 由歩(フルート)
金桝 祐紀(ピアノ)
ドヴィエンヌ:フルート協奏曲
プーランク:愛の小径
ゴーベール:ロマンス
ショパン:前奏曲(抜粋)
ムーン・リバー
いのちの記憶
ほか
四宮伶嗣、富沢颯斗、町永拓也、米倉令真(ピアノ)
大村萌樹(作曲)
ソロ
ベートーヴェン:ピアノソナタ第13番 Op.27-1
シューベルト:ピアノソナタ第13番 D 664より第1・3楽章
フォーレ:ヴァルス=カプリス第1番 Op.30
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女、喜びの島
大村萌樹:夕べの断想(2021)
2台ピアノ
富沢颯斗:2台ピアノのための組曲《時の情景》より「夜に」(初演)
四宮伶嗣:《子どもと大人のための協奏的組曲》より 「広場にて」(初演)
ホルスト:《惑星》より「火星」「水星」「木星」
スメタナ:ロンド(2台8手)
※曲目等は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
盤楽遊嬉 公式サイト
https://info-banrakuyuki.amebaownd.com
チケットのご予約は、盤楽遊嬉 公式サイト「演奏会ページ」からお願いいたします。
ユーフォニアム
オーボエ
ピアノ
THE GREEN HILL(Euph.pf)
Ibert Escalds Tunis-Nusta(Ob.pf)
Italian Dance(Ob.pf)
白鳥の湖(Ob.pf)
エリザベートより
『私だけに』(Euph.Ob.pf)
さくらのうた(Euph.Ob.pf)
レ・ミゼラブルより
『On My Own』『夢やぶれて』(Euph.pf)
千と千尋の神隠より
『あの夏へ』『ふたたび』(Euph.pf)
栄光の架け橋(Euph.Ob.pf)
今年もハーブ園『森のホール』にて
コンサートを開催する事になりました。今年は2012年吹奏楽コンクール課題曲にもなり、現在もソロコンクール等で演奏される機会が多い『さくらのうた』をメインに演奏します。
季節も桜のシーズンに開催と言う事で、チラシも桜を背景に作成してみました。演奏経験者の方でも涙を流された方もいらっしゃるのではないでしょうか。オーボエ、ユーフォニアム、ピアノでの演奏を行いますので、是非お時間ありましたらお越し下さい。