日本クラシック音楽コンクール

マイページ

コンサート情報 Concert

ただいま、コンサート情報を募集しております。
コンサート情報の登録はこちら

開催予定のコンサートはこちら

  • cocktail concert

    場所
    フィオリーレ
    453-0054 愛知県名古屋市中村区鳥居西通1丁目51アンジュパティオ中村公園801号
    開催日
    2025年3月17日
    時間
    第一部 12:30開場 13:00開演
    第二部 18:00開場 18:30開演
    料金
    1公演2000円(全席自由)
    詳細を見る

    出演

    クラリネット:滑川敬一
    ヴァイオリン:清水麗楽
    チェロ:稲田悠佑
    ピアノ:石田明日香

    曲目

    モーツアルト
    ピアノ四重奏曲変ホ長調Kv.493 第1楽章
    プーランク
    ジャン・アヌイの戯曲『城への招待』のための劇付随音楽
    (昼公演のみ)
    ロータ
    クラリネット三重奏曲(夜公演のみ)
    ハルヴォルセン
    ヴァイオリンとチェロのためのパッサカリア
    ラブル
    四重奏曲Op.1

    お問い合わせ

    0105urara@gmail.com

  • 春待ちの旋律〜ピアノサークル・みなと演奏会〜

    場所
    赤坂ストラドホール
    開催日
    2025年3月16日
    時間
    12:10会場
    料金
    1000円
    詳細を見る

    出演

    ピアノサークル・みなと会員

    曲目

    開場 12時10分
    第1部 12時15分
    1 タイスの瞑想曲(マスネ)
    2 Violin Sonata No.5 Op.24「春」第1楽章(ベートーヴェン)
    3 きらきら星変奏曲(抜粋)(モーツァルト)
    4 エチュード 第12番「革命」Op.10-12(ショパン)/ポロネーズ 第1番 Op.26-1(ショパン)
    5 18の小品 瞑想曲 Op.72-5(チャイコフスキー)
    6 ノクターン 第16番 Op.55-2(ショパン)
    7 フィナーレ(カプースチン)
    8 Fantasiestücke Op.12「Aufschwung」(シューマン)
    9 パガニーニ大練習曲集 第4曲「アルペジオ」(リスト)/ピアノ・ソナタ 第18番 Op.31-3 第1楽章(ベートーヴェン)/スケルツォ 第1番 Op.20(抜粋)(ショパン)

    第2部 13時30分
    10 ノヴェレッテン 第1番(シューマン)
    11 ガヴォットと6つのドゥーブル(ラモー)
    12 ピアノ・ソナタ 第11番 Op.22(ベートーヴェン)
    13 「こうもり」の主題による交響的変容(ゴドフスキー)
    14 プレリュード Op.32-12(ラフマニノフ)/ため息(リスト)
    15 即興曲 第1番 Op.29(ショパン)/ピアノのために プレリュード(ドビュッシー)
    16 ワルツ 第1番「華麗なる大円舞曲」変ホ長調 Op.18(ショパン)
    17 ハンガリー狂詩曲 第6番 S.244/6(リスト)
    18 バラード 第4番 Op.52(ショパン)

    第3部 15時00分
    19 マズルカ Op.63-3(ショパン)/幻想即興曲 Op.67(ショパン)
    20 「日本の四季」4. さわやかな夏とむしあつい夏と/5. 初秋から秋へ/6. 冬がきて雪が降りはじめ、氷の世界に、やがて春の日差しが(中田喜直)
    21 3つのピアノ曲(即興曲) 第2番 D.946-2 変ホ長調(シューベルト)
    22 ピアノ・ソナタ 第8番「悲愴」Op.13 第1楽章(ベートーヴェン)
    23 ピアノ・ソナタ 第24番「テレーゼ」Op.78 第1楽章(ベートーヴェン)
    24 ノクターン 第13番 ハ短調 Op.48-1(ショパン)
    25 ナゼルの夜会より 1.前奏曲 2.分別の極み(プーランク)
    26 エチュード 第11番「木枯らし」Op.25-11(ショパン)/エチュード 第12番「大洋」Op.25-12(ショパン)

    第4部 16時15分
    27 ワーグナーの歌劇「リエンツィ」より「最後の護民官」からの主題による幻想的小品(リスト)
    28 軍隊ポロネーズ(ショパン)/英雄ポロネーズ(ショパン)
    29 無言歌集 第6巻 第4曲「紡ぎ歌」(メンデルスゾーン)/前奏曲集 第1巻 第8曲「亜麻色の髪の乙女」(ドビュッシー)/『鏡』より 第1曲「蛾」(ラヴェル)
    30 ピアノ・ソナタ 第29番「ハンマークラヴィーア」Op.106 第3楽章(ベートーヴェン)
    31 ピアノ・ソナタ 第32番 Op.111 第1楽章(ベートーヴェン)
    32 マズルカ Op.17-4(ショパン)/マズルカ Op.24-2(ショパン)
    33 エチュード 第8番 Op.25-8(ショパン)/エチュード 第9番「蝶々」Op.25-9(ショパン)/エチュード 第10番 Op.25-10(ショパン)
    34 森の情景 第7曲「予言の鳥」Op.82-7(シューマン)/エチュード Op.8-5(スクリャービン)/巡礼の年 第1年「スイス」より「郷愁」S.160/R.10-8(リスト)/音の絵 Op.39-4(ラフマニノフ)

    終演 17時40分
    ※時間および曲目は変更になる可能性がございます。

    チケット申し込みは下記リンクよりお願いします。
    https://250316akasakastradhall.peatix.com/

    お問い合わせ

    minato.piano.circle@gmail.com

  • 第10回記念北海道少年少女オーケストラフェスティバルin札幌

    場所
    札幌コンサートホールKitara大ホール
    開催日
    2025年3月9日
    時間
    開演14:00(開場13:30)
    料金
    一般(前売り)1,500円、(当日)2,000円
    U25(前売り)800円、(当日)1,000円
    U25=1999年以降生まれの方が対象
    • facebook
    • twitter
    詳細を見る

    出演

    指揮:横山 奏(客演)、野村 聡、助乗慎一
    特別ゲスト:木嶋真優(ヴァイオリン)
    管弦楽:どさんこジュニアオーケストラ

    曲目

    A.L.ウェバー/ミュージカル「オペラ座の怪人」セレクション
    村井邦彦/虹と雪のバラード
    伊福部昭/吉志舞
    F.メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 (ヴァイオリン独奏:木嶋真優)
    D.ショスタコーヴィチ/交響曲第5番 ニ短調 Op.47 ほか

    お問い合わせ

    dosankojr.orch2013@gmail.com

  • フォルテピアノで聴くロマン派作品

    場所
    カルラホール
    東京都世田谷区経堂3-16-12
    開催日
    2025年3月9日
    時間
    第1回公演 11時開場 11時30分開演
    第2回公演 13時30分開場 14時開演
    料金
    一般 3000円
    学生 2000円
    • facebook
    • youtube
    詳細を見る

    出演

    渡邊礼華 フォルテピアノ
    内山建人 バスバリトン

    曲目

    ショパン: ノクターン op.9-2
         アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ op.22
    シューベルト: 即興曲 op.90-1
    シューマン: ケルナー歌曲集 op.35

    お問い合わせ

    ayaka.w.077079@gmail.com

  • アーツスプレッド特別公演 ドイツ3大Bを聴く”ウーヴェ・ヒルス-シュミット×三谷 温” まるでベルベットのような音色をもつチェリストとピアニスト

    場所
    青葉区民文化センターフィリアホール
    開催日
    2025年3月3日
    時間
    19:00開演(18:30開場)
    料金
    前売り券:S席:4500円 A席:3500円
    当日券:S席:5000円 A席:4000円
    • facebook
    • youtube
    • twitter
    詳細を見る

    出演

    ウーヴェ・ヒルス-シュミット(チェロ)
    三谷温(ピアノ)

    曲目

    バッハ;無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV1007
    ブラームス:チェロソナタ第1番 ホ短調Op.38
    ベートーヴェン:ピアノソナタ第24番嬰ヘ長調Op.78「テレーゼ」
    ベートーヴェン:チェロソナタ第3番 イ長調Op.69

    3大Bとは、ドイツの代表的な作曲家であるバッハ、ベートーヴェン、ブラームスの3人を指す言葉です

    お問い合わせ

    contact@mit-on.com

  • 第6回かわごえ室内楽音楽祭

    場所
    ウェスタ川越 小ホール
    350-1124 埼玉県川越市新宿町1-17-17
    JR川越線、東武東上線「川越」西口より5分
    https://www.westa-kawagoe.jp/
    開催日
    2025年3月2日
    時間
    13:30開演(13:00開場)
    料金
    無料(全席自由・予約不要)
    ※未就学児不可
    詳細を見る

    出演

    音楽監督:水山裕夫(元・東京都交響楽団ヴァイオリン奏者)
    https://www.amadesmozart.com/blank-cjg9

    曲目

    ヘンデル:オラトリオ「メサイア」より(ソプラノ独唱&弦楽四重奏)
    ヒンデミット:無伴奏ヴィオラのためのソナタ 作品25-1より
    バッハ:二つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調(2ヴァイオリン&ピアノ)
    モーツァルト:フルート四重奏曲第1番ニ長調(フルート&弦楽)
    ドヴォジャーク:ピアノ五重奏曲イ長調より(ピアノ&弦楽四重奏)
    モーツァルト:セレナード第12番ハ短調より(管楽八重奏)
    C.ホミリウス:ホルン四重奏曲
    ※演奏順未定

    お問い合わせ

    amades@aroma.ocn.ne.jp

  • シンフォニア・ズブロッカ 第20回演奏会

    場所
    国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 大ホール
    開催日
    2025年3月1日
    時間
    開場: 17:30
    開演: 18:00
    料金
    1,000円 (全席自由)
    • facebook
    • twitter
    詳細を見る

    出演

    指揮 湯川 紘惠

    曲目

    プロコフィエフ/交響曲第1番
チャイコフスキー/バレエ組曲『白鳥の湖』
ラフマニノフ/交響曲第2番

    ●未就学児入場について
    未就学の方も、状況によってはホールからロビーへ一時退場するなど演奏会場の環境維持にご配慮のうえご入場いただけます。周囲のお客様にはご理解とご協力をお願いいたします。

    ●チケットについて
    演奏会はteketという電子チケットでご入場いただきます。インターネットで https://teket.jp/8406/40028よりご入手ください。
    ※発券時に不具合がある場合はzub.ticket12@gmail.comまでご連絡ください
    ※演奏会当日はteketから発行されるQRコードを印刷またはスマートフォン画面で表示してご入場ください
    ※いただいた情報はシンフォニア・ズブロッカによる今後の演奏会のご案内のために利用させていただくことがございます

    ●チケットプレゼント
    「3月1日第20回演奏会のチケットプレゼント希望(オケ専)」というタイトルのEメールをzub.ticket12@gmail.comまでお送りください(本文は空欄でも結構です)。返信にてチケットの発券方法をご案内申し上げます。
    ※2025年2月15日(土)必着
    ※先着200名様の無料枠が一杯となった場合は、通常料金のチケットをお買い求めください

    お問い合わせ

    zub.ticket12@gmail.com

  • シンフォニア・ズブロッカ 第20回演奏会

    場所
    国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 大ホール
    開催日
    2025年3月1日
    時間
    開場: 17:30
    開演: 18:00
    料金
    1,000円 (全席自由)
    • facebook
    • twitter
    詳細を見る

    出演

    指揮 湯川 紘惠

    曲目

    プロコフィエフ/交響曲第1番

    チャイコフスキー/バレエ組曲『白鳥の湖』

    ラフマニノフ/交響曲第2番

    ●未就学児入場について
    未就学の方も、状況によってはホールからロビーへ一時退場するなど演奏会場の環境維持にご配慮のうえご入場いただけます。周囲のお客様にはご理解とご協力をお願いいたします。

    ●チケットについて
    演奏会はteketという電子チケットでご入場いただきます。インターネットで https://teket.jp/8406/40028よりご入手ください。
    ※発券時に不具合がある場合はzub.ticket12@gmail.comまでご連絡ください
    ※演奏会当日はteketから発行されるQRコードを印刷またはスマートフォン画面で表示してご入場ください
    ※いただいた情報はシンフォニア・ズブロッカによる今後の演奏会のご案内のために利用させていただくことがございます

    ●チケットプレゼント
    「3月1日第20回演奏会のチケットプレゼント希望(日本クラシック音楽コンクール)」というタイトルのEメールをzub.ticket12@gmail.comまでお送りください(本文は空欄でも結構です)。返信にてチケットの発券方法をご案内申し上げます。
    ※2025年2月15日(土)必着
    ※先着200名様の無料枠が一杯となった場合は、通常料金のチケットをお買い求めください

    ホームページ
    http://sinfoniazubrowka.g1.xrea.com

    主催
    シンフォニア・ズブロッカ

    お問い合わせ

    zub.ticket12@gmail.com

  • 渡邉倖大と仲間たちによる打楽器のためのコンサート

    場所
    碧南市芸術文化ホール スタジオ
    開催日
    2025年3月1日
    時間
    14:00
    料金
    大人2000円
    学生以下1000円
    詳細を見る

    出演

    渡邉倖大、長谷豊、古橋未羽、松井優奈

    曲目

    香木: 岸野末利加、
    Musique de Table: T.メイ、
    トッカータ: A.コッペル、ヴァイオリン・ソナタ第1番よりフーガ: J.S.バッハ、Belly Buttons: G.スタウト、Music for Pieces of Wood: S.ライヒ

    【チケット申込サイト】
    https://kota-watanabe.com/ticket/
    【渡邉倖大公式サイト 】
    https://kota-watanabe.com/

    渡邉倖大
    愛知県西尾市出身。愛知県立芸術大学大学院音楽研究科博士前期課程音楽専攻打楽器領域を修了。
     セントラル愛知交響楽団と共演、第70回全国植樹祭に出演。卒業時には第19回ちりゅうフレッシュコンサートへ推薦され出演した。在学中より西村晃平氏へのマリンバソロ作品”Ice”の委嘱を始めとし、多くの新作の初演を行なってきた。
     2022年にはサントリーホールと熱田文化劇場にて行われた、「アレハンドロ・ヴィニャオ ポートレイト・フォー・パーカッション2022」、神奈川県立音楽堂によって主催された、シリーズ「新しい視点」「ダブルポートレイト・フォー・マリンバ・アンド・ザ・フューチャー」に出演。
    国立音楽大学で開催されたアレハンドロ・ヴィニャオのマスタークラスレッスンにおいて彼の代表曲「カーン・バリエーション」のデモンストレーション演奏をした。
     「N Percussion Group」を結成し、これまでの作品には新たな視点と演奏技術による再解釈に加えて委嘱をはじめとした新しい打楽器音楽のアップデートに努め活動を展開している。

    お問い合わせ

    mail@kota-watanabe.com

  • 桑山拓士ソロリサイタル 新たなる扉を開く!〜バッハからストラヴィンスキーまで巡る旅〜

    場所
    Music Dream Hall(名古屋市緑区ほら貝1-428 地下鉄桜通線「相生山」2番出口南東へ徒歩8分)
    開催日
    2025年3月1日
    時間
    13:30〜
    料金
    全席3000円
    詳細を見る

    出演

    桑山拓士

    曲目

    J.S.バッハ
    平均律クラヴィーア曲集第1巻より
    第22番変ロ短調 BWV867

    J.ハイドン
    ピアノ ソナタ 第31番 変イ長調
    Hob. XVI: 46

    L.v.ベートーヴェン
    ピアノ ソナタ 第31番 変イ長調
    Op.110

    F.メンデルスゾーン バルトルディ
    無言歌集より
    Op.19-1「甘い思い出」
    Op.85-4「エレジー」
    Op.67-2「失われた幻影」
    Op.62-5「ヴェニスのゴンドラの歌」
    Op.67-4「つむぎ歌」

    3つのエチュード Op.104b
    No.1 変ロ短調
    No.2 ヘ長調
    No.3 イ短調

    I.ストラヴィンスキー(G.アゴスティ編曲)
    バレエ音楽 火の鳥 組曲

    お問い合わせ

    cortot0507@gmail.com