参加要項
Competition requirements
参加要項
審査部門
参加資格・予選免除資格
参加曲目
演奏順・セッティング
審査方法・結果発表
表彰・最優秀指導者賞
入賞者披露演奏会
申込方法
How to apply for a competition
申込方法
申し込み方法
ネットからのお申し込みと流れ
開催日程
コンクール申し込み
コンクール結果
入賞者披露演奏会
お問い合わせ・募集一覧
コンサート
要項請求
マイページ
Contact us
トップ
参加要項 / 演奏順・セッティング
Competition requirements
参加要項 / 演奏順・セッティング
演奏順・セッティング
審査部門
参加資格・予選免除資格
参加曲目
演奏順・セッティング
審査方法・結果発表
表彰・優秀指導者賞
入賞者披露演奏会
演奏順
予選、本選、全国大会ともに当協会の抽選により決定します。
・学生は学年順となり、学年内は協会での抽選順となります。
・室内楽部門、アンサンブル部門の出演順は年齢、人数を考慮します。
ピアノ部門、声楽部門は女子の部から開始します。
部門の順番、出演時間はメールでのお知らせを確認して下さい。
出演時間は締め切り後に確定します。
申し込み後の変更・キャンセルは出来ませんので、平日開催に申し込む際はご注意下さい。
平日開催の会場は、午前中から開始する場合もあります。
※
新型コロナウイルス感染症に起因する事由に限り、締切日前の日程であれば、会場変更を承ります。
(人数超過により期日前に締め切った会場を除く)
【注意事項】
出演時間の問い合わせは出来ません
。
自己都合による出演順の変更は一切出来ません
。
伴奏者が時間に来ない場合は、棄権または無伴奏となります
。
セッティング
(1)コンクールで使用するピアノは当協会指定のピアノとします。
※断線やピアノ の状態により、途中でピアノを入れ替える場合があります。
ピアノの機種に関する問い合わせはできません。
(2)下記のセッティングは当協会では行いません。準備なども含めて各自の責任で行ってください。
・ピアノ以外の各専門楽器の用意(打楽器・ハープも各自で準備)
※
全国大会のみ、マリンバのレンタルを協会で行います
。
詳細は全国大会申し込み後のご案内となります。
・足台、補助ペダル等の用意や本番時のセッティング
・伴奏者(伴奏はピアノのみ。録音テープは不可)
・譜めくりをする人(譜面台、譜めくり椅子は当協会で用意します)
・専用のチェロ椅子、コントラバス椅子、エンドピンストッパー
(3)
全国大会のみソロの各部門は暗譜となります。
(伴奏は除く)
(4)ピアノ、室内楽、アンサンブル以外の部門は、事故防止および、審査条件を同一にするため、
ピアノのフタは半開固定とします。
(5)調弦は休憩時間のみ舞台上のピアノを使用して行うことができます。
(6)打楽器の搬入、搬出は当協会では一切行いません。破損等が生じた場合、全て当事者の責任とします。
搬入口の開閉は当協会が行います。
×