日本クラシック音楽コンクール

マイページ

コンサート情報 Concert

ただいま、コンサート情報を募集しております。
コンサート情報の登録はこちら

過去のコンサートはこちら

  • 《音の輪》チャリティーコンサートVol.12

    場所
    稲城iプラザホール
    開催日
    2025年11月23日
    時間
    19:00開場 19:15開演
    料金
    一般3,000円
    高校生以下2,000円
    アーカイブ配信1,500円
    詳細を見る

    出演

    井出壮志朗(Bar.)
    上田彩乃(Sop.)
    若山千紘(Mezz.)
    林 和樹(Ten.)
    京増修史(P.f.)
    和田華音(P.f.)
    ほか

    曲目

    ・G.プッチーニ作曲
    歌劇《ジャンニ・スキッキ》
    「私のお父さん」
    ・G.ヴェルディ作曲
    歌劇《ドン・カルロ》「我らの胸に友情を」
    ・山田耕筰「愛と祈り」
    ほか

    ・申込みはQRコードよりお願いします。
    ・アーカイブ配信は12月16日より視聴いただけます。

    お問い合わせ

    otonowa.music.school@gmail.com

  • INIZIO コンサートシリーズ 3人の作曲家たちと巡るロマン派音楽の世界 Vol.2 〜ウェーバー、メンデルスゾーン、ロッシーニ編〜

    場所
    アートスペース二条城前Alba(アルバ)
    京都市中京区油小路通二条上る薬屋町593 スガビル地下1階
    ・市バス9、50系統「二条城前」下車徒歩3分
    ・地下鉄東西線「二条城前」2番出口より徒歩5分
    開催日
    2025年11月23日
    時間
    16:30開場 17:00開演
    料金
    一般 2,000円
    U22 1,000円
    中学生以下500円
    (未就学児入場不可)
    • instagram
    詳細を見る

    出演

    中嶋奏音
    中森瑞貴
    樋口草太郎
    三好一輝
    森川歩美
    渡邊理沙子

    曲目

    ウェーバー:変奏曲 Op.33
    メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」第1楽章
    ロッシーニ:「セビリアの理髪師」より一幕
    フィガロとアルマヴィーヴァ伯爵の二重唱

    チケットのお申込みはフライヤー記載のQRコード、またはお問い合わせよりお願いいたします。

    INIZIO (イニーツィオ)は、「もっと様々な場所やお客様の前で演奏したい!」と強い思いを持つ、関西圏を中心に活動する若手音楽家によるアンサンブルグループです。幅広いお客様にもっとクラシック音楽の良さ・面白さを知っていただきたいという主旨のもと活動しています。

    お問い合わせ

    inizio1582@gmail.com

  • 京都ロウ・ブラス・カルテット 第8回定期演奏会

    場所
    京都市呉竹文化センター 創造活動室
    開催日
    2025年11月24日
    時間
    14:00開演(13:30開場)
    料金
    無料(全席自由・整理券不要)
    • facebook
    • youtube
    • twitter
    詳細を見る

    出演

    【ゲスト】
     岩井田さくら / Sakura IWAIDA
     (Osaka Shion Wind Orchestra)

    【メンバー】
     石田郁雄 / Ikuo ISHIDA
     由良哲一郎 / Tetsuichiro YURA
     萩原孝太 / Kota HAGIWARA
     稲田隆治 / Takaharu INADA(育休のため今回は出ません)
     水沢彰子 / Shoko MIZUSAWA(パーカッション、賛助)

    曲目

    【プログラム】
     ♪シナジー(マイク・フォーブス)
     ♪アメイジング・グレイス(編:松本望)
     ♪イエスタデイ(レノン=マッカートニー、編:宮川彬良)
     ♪もののけ姫メドレー(久石譲、編:島津秀雄)
     ♪ソクラテスの皮肉(村田陽一)
     ほか

    京都ロウ・ブラス・カルテットは、2017年に京都で結成した、
    ユーフォニアムとテューバによる四重奏団です。

    しなやかに…繊細に…そして情感豊かに…
    多彩なジャンルの音楽を、
    あたたかな低音の響きに乗せておとどけします。

    8回目となる今回の自主公演では、
    Osaka Shion Wind Orchestraユーフォニアム奏者の
    岩井田さくら氏がゲストに登場!!
    世界で愛されるスタンダードナンバーや
    ユーフォニアム&テューバの可能性を追求した
    意欲的な邦人作品など、バラエティ豊かなプログラムを
    お楽しみいただけるひとときです。

    11/24(月祝)の午後は、
    呉竹文化センターへぜひご来場ください♪

    お問い合わせ

    kyotolbq@gmail.com

  • トンヌラウインドオーケストラ演奏会Lv.2

    場所
    蕨市民会館コンクレレホール

    JR京浜東北線
    蕨駅西口より徒歩10分
    開催日
    2025年11月24日
    時間
    開場 12:45
    開演 13:30
    料金
    全席無料
    詳細を見る

    出演

    トンヌラウインドオーケストラ

    曲目

    吹奏楽によるドラゴンクエスト Part2よりⅣ,Ⅴ 他

    https://lit.link/tonnura_wind

    お問い合わせ

    tonnura.pr@gmail.com

  • フルート、ファゴット、ピアノによる★トリオ・コンサート

    場所
    ノナカ・アンナホール(ノナカミュージックハウス6F)
    150-0043 渋谷区道玄坂1-15-9
    JR・東急・井の頭線「渋谷」より5分
    https://www.nonaka.com/nonakamh/annahall/
    開催日
    2025年11月24日
    時間
    14:00開演(13:30開場)
    料金
    ■入場料:
    全席自由 前売券 3,000円 当日券 3,500円
    ツイキャス配信チケット(1週間アーカイブつき)2,000円

    ■チケットお申込み:
    ライブチケット
    https://vbqujgimyrqs3vjfmnk3.stores.jp/items/68b2d8c7f7672ec67a9b870c
    ツイキャス配信チケット
    https://premier.twitcasting.tv/c:trio1124/shopcart/393488
    詳細を見る

    出演

    フルート 齊藤歩
    ファゴット 小林香緒理
    https://rain-music.com/teacher/kobayashi/
    ピアノ 清水新
    https://www.fazioli-cgs.jp/column/atratashimizu

    曲目

    ジョリヴェ:クリスマスパストラーレ
    A.アレンスキー:ピアノ三重奏曲 第一番 ニ短調
    ほか

    ■公演詳細:
    https://www.concertsquare.jp/blog/2025/202510093663145.html

    お問い合わせ

    kaorifg20251124@gmail.com

  • アルマリウムコンサートVol.2

    場所
    求道会館
    (東京都文京区本郷6-20-5)


    開催日
    2025年11月24日
    時間
    開演 14:00(開場13:30)
    料金
    チケット:一般¥3,000/学生(18歳以下)¥2,000
    詳細を見る

    出演

    ソプラノ:工藤夏子
    ピアノ:福間優子/清水玲子

    曲目

    -プログラム-

    *ヘンデル :オペラ「ジュリオ・チェーザレ」より“優しい眼差しよ”
    *ヴォルフ:エピファーニアスの祭り
    *佐々木すぐる:月の沙漠
    *メンデルスゾーン:無言歌集より  二重唱/詩人のハープ(連弾)
    *シューマン:「流浪の民」
    *リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェラザード」(連弾)

    ※備え付けのスリッパにお履き替えいただく必要がございます。また、裸足は御遠慮下さい。

    ※120席程
    ※チケットの事前決済にご協力いただければ幸いです。
    銀行振込/PayPay/楽天ペイをご利用いただけます。

    コンサートについて書かせていただいているnoteブログも併せてお読みいただけたら嬉しいです。
    https://note.com/ongaku_sanpo/n/n2cb67f05e8ef

    お問い合わせ

    classic-concert-R@outlook.jp

  • なごみ管弦楽団 第19回定期演奏会

    場所
    調布市グリーンホール 大ホール
    開催日
    2025年11月29日
    時間
    13:00開場
    13:45開演
    料金
    入場無料
    • facebook
    • youtube
    • twitter
    詳細を見る

    出演

    なごみ管弦楽団
    指揮:柳橋 明徳

    曲目

    ウェーバー/歌劇「オベロン」序曲
    シューベルト/交響曲 第7番 ロ短調 D759「未完成」
    メンデルスゾーン/交響曲第3番 イ短調 作品56「スコットランド」

    お問い合わせ

    nagomioche@hotmail.co.jp

  • ラブリーホール主催ロビーコンサート ~うたうたう~

    場所
    ラブリーホール(河内長野市立文化会館) 大ホール・ホワイエ
    開催日
    2025年11月30日
    時間
    開場 13:30 / 開演 14:00
    料金
    前売 1,200円 当日1,400円 (全席自由席・税込)
    L会員料金 1,000円(前売・当日共)
    ※3歳以上有料(2歳以下膝上無料)
    詳細を見る

    出演

    ソプラノ : 佐藤 真由子
    ピアノ : 山内 海波

    曲目

    ・6つのソング「うたうたう」より うたうたう(信長貴富作曲 / 宮本益光作詞)
    ・歌曲集「愛する歌」より ひばり(木下牧子作曲 / やなせたかし作詞) 他

    お問い合わせ

    info@lovelyhall.com

  • PASSIONATO《全国ツアー》

    場所
    【名古屋公演】HITOMIホール
    【福岡公演】アクロス福岡 円形ホール
    【東京公演】J;COM浦安音楽ホール コンサートホール
    開催日
    2025年12月5日
    時間
    【名古屋公演】10/12 開演:16:30
    【福岡公演】11/1 開演:13:30
    【東京公演】12/5 開演:18:30
    料金
    【名古屋・福岡公演】
    ​VIP:5,500円/一般:4,000円/高校生以下:2,000円

    【東京公演】
    VIP:8,000円/S席:5,000円(高校生以下3,500円)
    A席:4,000円(高校生以下2,000円)
    ※東京公演のみ全席指定席
    • youtube
    • twitter
    • instagram
    詳細を見る

    出演

    【アンサンブル ロジエ🌹】
    フルート/佐々木美緒
    オーボエ/河村真歩
    クラリネット/原田優
    ホルン/宮崎里咲
    ファゴット/並木碧

    記憶の1ページに残る情熱を!をテーマに活動している。
    プロのクラシック演奏家たちが奏でるフルート,オーボエ,クラリネット,ホルン,ファゴットの
    5つの異なる楽器のアンサンブル『木管五重奏』の音色は“小さなオーケストラ"と称され、
    クラシックからポップスまで幅広いジャンルにおいて、情熱溢れる演奏を披露している。
    年に6回以上自主公演を行なっており、室内楽において幅広いパフォーマンスとレパートリーを誇る。

    曲目

    1stオリジナル作品「薔薇の招待状」
    2ndオリジナル作品「追憶を舞う」
    『眠れる森のワルツ』より ワルツ
    マードックからの最後の手紙
    ほか

    チケットはこちらから
    https://www.ensemble-rosier.com/crowd-funding

    お問い合わせ

    ensemble.rosier@gmail.com

  • 河島真悠ピアノリサイタル

    場所
    紀尾井町サロンホール
    開催日
    2025年12月6日
    時間
    開場17:30
    開演18:00
    料金
    一般:3,000円/学生:2,500円
    当日券:3,500円
    詳細を見る

    出演

    河島真悠(ピアノ)

    曲目

    ショパン バラード 第1番 ト短調 Op.23

    メンデルスゾーン ロンド・カプリチオーソ ホ長調 Op.14

    モーツァルト きらきら星変奏曲 ハ長調 K.265

    ブラームス 4つの小品 Op. 119

    河島真悠ピアノリサイタル
    きらめく音、柔らかく繊細なテクニック、
    そして豊かな感性が説得力のある音楽を奏でる

    プロフィール
    東京都立芸術高等学校、東京音楽大学ピアノ演奏家コースで研鑽を積む。2018年からドイツ国立ミュンヘン音楽・演劇大学に留学し修士課程及びマイスター課程を修了。2017年国際ショパンピアノコンクールin Asia 銅賞、2019年イタリアのプレミオアンナローザ・タッデイ国際コンクール第2位をはじめ、その他国内外多くのコンクールにて入賞。今までに東京、名古屋、ドイツ、イタリアにて演奏活動を行う。トーマス・ベッケラー、佐藤俊、川辺千香子の各氏に師事。室内楽をフリーデマン・ベルガー氏に師事。現在、演奏活動をしながら後進の指導を行う。

    河島真悠ホームページ
    https://mayu-kawashima.com

    お問い合わせ

    mayukawashima.pf@gmail.com