亀谷梨乃 オーボエリサイタル
- 場所
- 千葉県立東総文化会館
- 開催日
- 2024年8月4日
- 時間
- 14:00開演
- 料金
- 1000円
-
ただいま、コンサート情報を募集しております。
コンサート情報の登録はこちら。
開催予定のコンサートはこちら
ob.亀谷梨乃
pf.小野愛果
vn.川井愛永
モーツァルト/オーボエ協奏曲
モリコーネ/ガブリエルのオーボエ
デュティユー/ソナタ など
倉橋 健(トランペット)
森本 真由美(フルート)
砂川 志乃(オーボエ)
澤村 康恵(クラリネット)
外薗 志保(ファゴット)
﨑山 弥生(ヴァイオリン)
棟元 名美(チェロ)
小杉 裕一(ピアノ)
G. ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」序曲
J. フランセ:木管四重奏曲
B. マルティヌー:調理場のレビュー
他
チェリスト 山本直樹
ピアニスト 小澤佳永
バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV1007
ベートーヴェン:「マカベウスのユダ」の主題による12の変奏曲ト長調WoO45
ストラヴィンスキー:イタリア組曲
プロコフィエフ:チェロ・ソナタハ長調Op.119
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02s7hbrdz2r31.html#detail
大村龍太郎(ヴァイオリン)
袴田容(チェロ)
佐渡建洋(ピアノ)
モーツァルト: ピアノ三重奏曲 変ロ長調 KV502
ベートーヴェン: ピアノ三重奏曲第5番 ニ長調 作品70-1 「幽霊」
メンデルスゾーン: ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 作品49
後埜上礼子(ソプラノ)
青栁素晴(テノール)
大井哲也(バリトン)
杉原由利子(作曲・ピアノ)
オリジナル台本「ナゼススルノデスカ」
ほか
今回の公演は無料公演です!!!施設に直接電話申し込みで予約完了いたします。
昨年末、としま区民センターで開催した「音戯話」の内容を抜粋してブラッシュアップ!お蕎麦をすする音に対する話題を軸にした、ソプラノ、テノール、バリトンによる愉快な音楽劇です!
日本人は当たり前のように、お蕎麦を食べる時に啜って食べますが、この時のズズズっという音に、外国人は異様なまでの拒絶感を示します。この事柄に注目し、来日したイタリア人観光客と、蕎麦屋店主が麺を食べる時の音に関してあれこれやり取りを交わします!セリフ、歌詞に、これらの内容が散りばめられ、歌手によって語られ、そして歌われます。
お聴きになったあとの皆様は、お帰りの道すがら、きっと麺類を召し上がりたくなるでしょう!
一味違う切り口の音楽劇を、どうぞご体験ください!
休憩なし一時間強のお時間、ご一緒に音と戯れてみませんか!?
瀬戸章子、坂本彩子、森杉美希(以上ピアノ)
松下未有紀(ソプラノ)
安藤梨乃(ヴァイオリン)
プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」ピアノのための10の小品よりフォークダンス・情景・メヌエット・モンタギュー家とキャピュレット家
チャイコフスキー=ラフマニノフ編曲:バレエ「眠れる森の美女」より序奏~リラの精・ワルツ
ドリーブ:カディスの娘たち
デュパルク:悲しき歌
コルンゴルト:オペラ「死の都」より私に残された幸せは
ガーシュウィン:サマータイム
ファリャ:スペイン舞曲第1番
ピアソラ:エスクアロ(鮫)
彦坂優太
倉元明宏
放生幹也
伏見はな
・A. グラズノフ / サクソフォン四重奏曲 Op.109
・G. タイユフェール (彦坂 優太 編曲) / ロマンス
・F. et M. ジャンジャン / サクソフォン四重奏曲
他
ヴァイオリン 植村理葉
ピアノ 古畑由美子
チェロ 三宅進
ベートーヴェン ピアノトリオ第1番 変ホ長調 Op.1-1
ショスタコーヴィチ ピアノトリオ第1番ロ長調Op.8
スメタナ ピアノトリオ ト短調 Op.15
チケット・お問合わせ /
An die Musik Tokyo
E-mail: wanghofer1989@yahoo.co.jp
永安淑美(ソプラノ)
長崎県出身。 東京芸術大学音楽学部声楽科ソプラノ専攻卒業、同大学院修士課程独唱科を修了、同声会賞受賞。
第43回西日本新人演奏会にて文化協会賞受賞。第12回練馬文化センター新人演奏会にて最優秀賞を受賞。
芸大定期オペラ「イドメネオ」 のエレットラ役でデビュー。「ラ・ボエーム」 ミミ、「蝶々夫人」蝶々夫人、
「トゥーランドット」 リュー、平井秀明 作曲「かぐや姫」かぐや姫 役等で出演し、好評を博す。
フィオレンツァ・コッソット演奏活動50周年記念公演 「トロヴァトーレ」 にイネス役で出演。
日越外交樹立30周年記念事業及び日本アセアン交流記念事業「ミュージック・フォー・ベトナム」 ベトナム4都市ツアー、
「ミュージック・フォー・ジャマイカ」ツアー参加。
モーツァルト 「レクイエム」、ベートーヴェン 「第九」 等のソリストも務める。
北島千夏子(ピアノ)
佐賀県出身。 東京芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業、同声会賞受賞。
ウィーン 国立音楽大学 夏期講習にてディプロマ取得。チェコ音楽コンクール最優秀共演者賞受賞。
ソロリサイタルをはじめ、オーケストラ と チャイコフスキーピアノ協奏曲、グリーグピアノ協奏曲、
ベートーヴェンピアノ協奏曲第 3番を共演。
プラネタリウム や 美術館でのコンサート、親子のためのコンサート、来日アーティストとの共演等多数。
2014年ウィーンにて ソロリサイタル や コンサートに出演、好評を博す。
2017年に活動拠点を佐賀県に移す。2020年佐賀県芸術文化奨励賞受賞。
近年は、こども園や小中学校での演奏に力を入れている。
佐賀県音楽協会会員、東京芸術大学同声会会員。
私を泣かせてください ヘンデル
天の女王 モーツァルト
至福 シューベルト
幻想ポロネーズ ショパン
ナイチンゲールとばら サン=サーンス
ノクターン第6番 フォーレ
月の光 フォーレ
星めぐりの歌 宮沢賢治 ほか
※都合により演奏曲目に変更のある場合がございます。
予めご了承ください。
チケット問合せ
浪漫座〈旧古賀銀行〉
Tel 0952−24−4883
メゾソプラノ 長島有葵乃
ピアノ 齊野晴香
ブラームス ジプシーの歌 Op.103
マスネ 《ウェルテル》 より手紙の歌
ピアノソロ他
お食事をしながら気軽にお楽しみいただける演奏会となっております。